×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元々「ネットなんか消してもどっかには残ってるような所だろ」と思ってる古い考えが残ったような時代の人間なんですが、さすがに時勢が変わりすぎまして。
この度過去の動画や作品の一部を非表示ないし削除にしました。ご了承ください。
まあ、高校生時代の稚拙極まりない残滓がこぼれ出てる程度のものならよかったんですが (というかそれならギリ消してない)、稚拙に加えて現在目線でキモが過ぎるとちょっとどうしようもなかったですね……。
あと、研究者とかいう社会に名前が出るタイプの活動をしてるとか当時の私はあんまり考えていなかったので (考えてたとしても具体像は当時何一つなかったので)、そういう事情もあってさすがにいくつかは非表示とか削除とかしました。インターネットはこわいところですね。
この度過去の動画や作品の一部を非表示ないし削除にしました。ご了承ください。
まあ、高校生時代の稚拙極まりない残滓がこぼれ出てる程度のものならよかったんですが (というかそれならギリ消してない)、稚拙に加えて現在目線でキモが過ぎるとちょっとどうしようもなかったですね……。
あと、研究者とかいう社会に名前が出るタイプの活動をしてるとか当時の私はあんまり考えていなかったので (考えてたとしても具体像は当時何一つなかったので)、そういう事情もあってさすがにいくつかは非表示とか削除とかしました。インターネットはこわいところですね。
PR
新曲が公開されました。
YouTube版は高音質高画質のはずですが、動画の情報量のわりにビットレートが無駄に高いのでお気を付けください。niconico版でも十分な画質音質ですし、アップロード時点でのファイルサイズはYouTube版の6.7%以下になっています。
本来は「ツェペシュの幼き末裔」を耳コピしていたのですが、コピーしたかった要素より完コピのための労力が大きすぎてダレたため、盛りに盛って普通のピアノ曲として完成させたのがこの曲です。演奏時間8分半とかただのクラシックやんけ。
元々耳コピから生まれた曲なので、雰囲気とキーを原曲にかなり合わせた部分が存在します。その一方でオリジナル要素が大量に足されていますし、なんなら第一主題がオリジナルです。どちらかというとクラシック曲を聴くつもりで聴いた方がいいかもしれません。
曲の内容については、各概要欄でもちょっとだけ書いてはいますが、あまり具体性のあるシーンは少ないため皆様の想像で膨らませていただいた方がよいかもしれません。もしかしたら後々書くかもしれませんが…。
追記部分はYoutubeとニコニコの再エンコについての考察です。楽譜動画なんて映像ビットレートまじでいらないんですけど、実際再エンコでどんな画質になっていたのか確認します。
YouTube版は高音質高画質のはずですが、動画の情報量のわりにビットレートが無駄に高いのでお気を付けください。niconico版でも十分な画質音質ですし、アップロード時点でのファイルサイズはYouTube版の6.7%以下になっています。
本来は「ツェペシュの幼き末裔」を耳コピしていたのですが、コピーしたかった要素より完コピのための労力が大きすぎてダレたため、盛りに盛って普通のピアノ曲として完成させたのがこの曲です。演奏時間8分半とかただのクラシックやんけ。
元々耳コピから生まれた曲なので、雰囲気とキーを原曲にかなり合わせた部分が存在します。その一方でオリジナル要素が大量に足されていますし、なんなら第一主題がオリジナルです。どちらかというとクラシック曲を聴くつもりで聴いた方がいいかもしれません。
曲の内容については、各概要欄でもちょっとだけ書いてはいますが、あまり具体性のあるシーンは少ないため皆様の想像で膨らませていただいた方がよいかもしれません。もしかしたら後々書くかもしれませんが…。
追記部分はYoutubeとニコニコの再エンコについての考察です。楽譜動画なんて映像ビットレートまじでいらないんですけど、実際再エンコでどんな画質になっていたのか確認します。
長い長い学生生活がとうとう終わったことを報告申し上げます。
が、先行きが一切不透明なまま4月を迎えたことも報告申し上げます。やばい。
とりあえず今までお世話になってたところに1年間は引き続き雇ってもらえることになったので、この1年で次のポストなり就職口なりを見つけないといけません。状況は厳しい。
が、先行きが一切不透明なまま4月を迎えたことも報告申し上げます。やばい。
とりあえず今までお世話になってたところに1年間は引き続き雇ってもらえることになったので、この1年で次のポストなり就職口なりを見つけないといけません。状況は厳しい。
10連休の余波で無限になろうの小説を読みまくってました。異世界恋愛カテの年間ポイント降順で気になったやつを読み続けて検索画面60ページくらいまで到達してました。病気です。
それはさておき
Firefox QuantumにアップデートしたあたりでBriefのフォルダ機能が死にました。どういうこったちくしょう。
長らくほったらかしにしてたんですが、Erinome RSSという別のアドオンに乗り換えついでに、整理というかもう一度フォルダに分け直す作業が発生。これがまあ終わらない。
なんかいい感じのやつないかなー
それはさておき
Firefox QuantumにアップデートしたあたりでBriefのフォルダ機能が死にました。どういうこったちくしょう。
長らくほったらかしにしてたんですが、Erinome RSSという別のアドオンに乗り換えついでに、整理というかもう一度フォルダに分け直す作業が発生。これがまあ終わらない。
なんかいい感じのやつないかなー
Firefoxの機能でトラッカーをブロックするやつを入れてたら自分のHPでメインの画面表示がおかしくなってブログが見れなくなっていたでござる
対応しました。ちくしょう。
対応しました。ちくしょう。
MTG Arenaが楽しいです。
物理の方は遊ぶ相手も時間もないので、もっぱらArenaで楽しいところだけやる感じの暮らしをしています。
元々Duelsから入ったので(Duelsはアモンケットで更新が止まった)、Arenaで環境がまるっきり変わってて戸惑いました。
それはさておき
この記事はMomir's Madnessを生き抜くための個人的まとめ記事です。
自分が興味が沸いた内容に絞って書き連ねられますし、
ひよこプレイングな自分の腕前基準で全部書くのでご了承ください。
M:TG Wikiのモミール・ベーシックの記事はこちらから
後々また更新するかも
物理の方は遊ぶ相手も時間もないので、もっぱらArenaで楽しいところだけやる感じの暮らしをしています。
元々Duelsから入ったので(Duelsはアモンケットで更新が止まった)、Arenaで環境がまるっきり変わってて戸惑いました。
それはさておき
この記事はMomir's Madnessを生き抜くための個人的まとめ記事です。
自分が興味が沸いた内容に絞って書き連ねられますし、
ひよこプレイングな自分の腕前基準で全部書くのでご了承ください。
M:TG Wikiのモミール・ベーシックの記事はこちらから
後々また更新するかも
期間限定でジャンプ作品が多数無料で読めるジャンプPARTYというコンテンツがありまして。
ポチポチといろいろ読んでいたのですが、つい昨日トリコ全396話読了しました。
断片的にしか読んでなくて読みたかった作品なんでとても満足です。
現在も連載中の作品なんかだとまた話が変わるみたいなんですが、人気作品でも(根気があれば)全部読めるというのは本当にありがたいです。
というかこれだけのコンテンツが期間限定とはいえ無料で見れるの本当にありがたいというか
「1回通しで読めればとりあえずそれでいっかな~」っていうくらいのモチベーションに応えてくれるんですよ。ヤバくないですか。
というわけでそんな感じでトリコ全話読み通しちゃいました。あとソーマも200話まで読みました(236話以降はPARTYでは読めない)。
あとはとりあえず気になってる中編とかを読んでいこうかな?
3週間強頑張ればこのくらいは読み切れるので、皆さんも気になる作品を読んでしまういい機会だと思います。ぜひ。
ポチポチといろいろ読んでいたのですが、つい昨日トリコ全396話読了しました。
断片的にしか読んでなくて読みたかった作品なんでとても満足です。
現在も連載中の作品なんかだとまた話が変わるみたいなんですが、人気作品でも(根気があれば)全部読めるというのは本当にありがたいです。
というかこれだけのコンテンツが期間限定とはいえ無料で見れるの本当にありがたいというか
「1回通しで読めればとりあえずそれでいっかな~」っていうくらいのモチベーションに応えてくれるんですよ。ヤバくないですか。
というわけでそんな感じでトリコ全話読み通しちゃいました。あとソーマも200話まで読みました(236話以降はPARTYでは読めない)。
あとはとりあえず気になってる中編とかを読んでいこうかな?
3週間強頑張ればこのくらいは読み切れるので、皆さんも気になる作品を読んでしまういい機会だと思います。ぜひ。
久々の新作は修論です
……別に公開できるブツでもないですが(そもそも実名だし
無事に出せてよかったです。半年前くらいまで「修論何を主題に書こうか…」とか頭抱えてたはずなんで。
Twitterとかは普通にやってるんですがさすがに同人活動にリソース割き過ぎてもまずかったので、ほら。ね?
ちょっとだけ余裕ができたのでなんか作りたいですね
とりあえず遊佐誕と日菜子誕合わせかな?
間に合うかな?
……別に公開できるブツでもないですが(そもそも実名だし
無事に出せてよかったです。半年前くらいまで「修論何を主題に書こうか…」とか頭抱えてたはずなんで。
Twitterとかは普通にやってるんですがさすがに同人活動にリソース割き過ぎてもまずかったので、ほら。ね?
ちょっとだけ余裕ができたのでなんか作りたいですね
とりあえず遊佐誕と日菜子誕合わせかな?
間に合うかな?
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
喇(ラツ)
HP:
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
東方アレンジ・編曲・作曲・オーケストラとか
1年遅れで大学院生になります。
トロンボーン歴は10年を超えました。バストロンボーンを吹きます。
1年遅れで大学院生になります。
トロンボーン歴は10年を超えました。バストロンボーンを吹きます。
最新記事
(11/23)
(07/15)
(08/30)
(04/04)
(12/20)
(12/20)
(05/17)
(03/01)
(01/14)
(10/01)
(03/31)
(03/09)
(03/09)
(01/31)
(05/17)
最新コメント
[04/03 Jamesgam]
[04/03 Jamesgam]
[04/03 Craigvum]
[04/02 Dannyarrit]
[04/02 RobertoSmelo]
[04/02 Jamesgam]
[04/02 Jamesgam]
[04/02 Jamesgam]
[04/01 ThomasmUb]
[03/30 Aurora casino слоты]
アーカイブ
リンク
アクセス解析
最新トラックバック